児童夢基金に寄付されたマスク2000枚を、児童養護施設『二葉学園』(5月23日)『至誠 学園』(6月5日)(6月5日)保育園『しせい太陽の子』(5月27日)に手渡しで寄贈しま した。 どの施設からも「思うようにマスクが調達できない中、本当に助かります。」のお 言葉を頂きました。施設ごとに子どもを取り巻く環境の変化や、職員さんたちの苦労につ いてお伺いし、これからの活動について考えるヒントともなった […]
2020年5月に「自粛期間中になにかできることはないか」という想いではじまったチャンネル。 子どもから大人までが安心して楽しく見れて、やってみたい!行ってみたい!食べてみたい!から、わくわく!ドキドキ!ほっこり・・・など好奇心が少し刺激されて日常がちょっと楽しくなる・・・そんなバラエティあふれるコンテンツを配信しています。当チャンネルの収益は、子どもたちが夢を描ける環境づくり応援する児童夢基金の活 […]
2020年2月15日(土)16日(日) 静岡県藤枝総合運動公園サッカー場にて開催された、第五回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権 「もうひとつの高校選手権2019」を支援いたしました。 当基金は今年で4年めになる支援活動です。北海道から沖縄まで全12校が出場。 16日の決勝戦は大雨の中、愛知立豊田高等特別支援学校vs東京立志村学園の対決でした。 激戦を制し4年ぶりに優勝旗を手にした豊田高 […]
児 童 夢 基 金 で は 、 ス ラ ン ガ ニ 基 金 か ら の 支 援 要 請 を 受 け て 、 2 0 1 8 年 に は 新 学 期 用 に リ ュ ッ ク サ ッ ク を 100 人 の 子 ど も た ち へ 送 り ま し た 。 今 回 、 新 学 期 用 の 靴 を 105 足 、 み な さ ま か ら の 募 金 で 寄 贈 す る こ と が で き ま し た 。 […]
2019年12月15月 (日) の「CHRISTMAS CONCERT 2019」お陰様で満席のお客様を迎え大盛況で終わりました。ご来場頂きましたお客様、ご出演頂きました玉川学園ハンドベルクワイア、セントメリーズH.S、Titunes、Alex&Marc.特別ゲストのCatsuさん、桑山哲也さん、藤田朋子さん、ご協賛頂きました企業様、ボランティアスタッフ各位に心から感謝を申し上げます。本 […]
2019年11月26日(火) 27日(水)、次期遊具支援先を決めるために、候補校の視察を実施しました 。候補校は、震災・豪雨被害が大きかった熊本県、佐賀県の教育委員会に電話をしインタ ビューした中で私たちの活動趣旨に合った5校を選ばせて頂きました。 【26日 熊本県】 先の熊本地震で震源地に一番近かった、熊本県上益城郡の中島小学校・益城中央小学校 ・乙女小学校を訪問しました。町の復興は進んでも「遊 […]
2019年12月15月(日)、毎年大変ご好評頂いています チャリティクリスマスを開催します。今年は若いパワーと素晴らしい Guestによる夢の共演です♬ 協賛金・募金全額および経費を除く参加費を世界の 子どもたちの為につかわせて頂きます。皆さまお誘い合わせの上、是非お待ちしています。 ◆日程 2019年12月15月(日) ◆時間 昼の部 12:30 13:30ショー開始 夜の部 16:00 17: […]
2019年10月28日(月)、遊具支援プロジェクト第6弾として宮城県石巻市立飯野川小学校へジャングルジムと雲梯が寄贈されました。 石巻市教育委員会、校長、副校長、代表生徒が参列。 高岡理事長より代表生徒へ目録を贈呈すると、「今までと違って低学年も遊べるジャングルジムと雲梯が出来てとても嬉しいです!」というお礼の言葉を頂きました。そして石巻市長より感謝状が贈呈されました。 校庭には、新しい雲梯やジャ […]
2019年10月10日(土)11日(日) 、玉川大学コスモス祭に今年も参加しました。児童夢基金と川崎支部の射的、スーパーボールすくい、はらぺこモンスターコーナー、スクーズ、キーホルダー作りのワークショップも大人気でした。
2019年9月11日(水) 、3日前の台風でたくさんの木が倒れ、 折れた枝がコースに散らばり、2日がかりで片付けをして迎えてくれた「川崎国際生田緑地ゴルフ」が、第5回児童夢基金チャリティーゴルフコンペ会場でした。 18名の参加者は、前日までの天気予報とは大きく変わった暑い日射しに照らされ、山あり谷ありの難しいコースと、夏ならではのラフの深さに、思うようにボールが前に進まないこともありました。こんな […]
2019年7月27日(土)、川平慈英(ミュージカル俳優)さんを中心に作り上げる歌とダンスと笑いの「ブリッジ・オブ・ザ・レインボー」が開催されました。 今年で4回目を迎える今回もお陰様で満員御礼!会場となりました渋谷「eplus LIVING ROOMCAFE&DININNG」は、お客様の笑顔と声援に包まれていました。出演者と会場が一体となって、子ども達の未来を想う体験は感動の一言でした。ショー終了 […]
2019年4月27日(土)から3日間、ウィリアム症候群の子どもたちのためのミュージックキャンプを サポートいたしました。 ウィリアム症候群の会「スマイ+リズム」より支援依頼をいただきました。 ボランティアスタッフ参加すると共にタイダイ(絞り染)で使うTシャツを対象児童に支援しました。 ウィリアム症候群の子どもたちは音楽や英語に強い興味がありリズムに素晴らしい反応を示す事からアメリカでは盛んに開催さ […]
2019年4月24日(水)、 参加者16名で大厚木カントリークラブ桜コースにて「第4回児童夢基金チャリティゴルフコンペ」を開催いたしましたことをご報告申し上げます。 午前中小雨混じりのあいにくの天気で、山あり谷あり両サイドOBありの難コースながら、緊張の募金ショットや、表彰式での寄付額の発表、今後のチャリティコンペに関するフリーディスカッションなど、一体感溢れて盛り上がり、普段のゴルフと一味違う、 […]
2019年4月16日(火)、 東日本大震災支援「校庭に遊具を復活!プロジェクト」の今後を考察するため 宮城県石巻市の小学校、幼稚園を視察に行って参りました。 「8年経っているのに、ここまで来てくれた事が本当に嬉しい」と先生方に何度も言われ継続が必要な支援があることを目の当たりにしました。 『石巻市飯野川小学校』 ここは飯野川第1小学校、第2小学校が統合され出来た学校です。 津波の被害で全校児童10 […]
2019年4月16日 (火)、東日本大震災支援遊具支援プロジェクト第五弾として、岩手県 宮古市立 鍬ケ崎小学校 へ登り棒の贈呈式が行われました。 6人用はん登り棒贈呈式が行われました。6年生の生徒が校庭に設置された登り棒のてっぺんまで登り、協賛企業様のタグを貼ってくれました。 6人用はん登り棒贈呈式が行われました。6年生の生徒が校庭に設置された登り棒のてっぺんまで登り、協賛企業様のタグを貼ってくれ […]
2019年4月16日 (火)、東日本大震災支援遊具支援プロジェクト第四弾として、岩手県 山田町立 山田北小学校 へジャングルジムの贈呈式に行って参りました。 今回は、日本橋の老舗「玉ひで」による1社支援ということで 親子丼型(通称 どんぶりジム)が寄贈されました。 構想から10ヶ月。「子どもたちを元気にしたい!」 そんな贈る方の夢も叶えたいという思いから当基金は支援に向けて取り組みました。 地元業 […]
支援活動として、全国知的障害者特別支援学校高等部サッカー選手権の決勝戦へ伺いました。 決勝戦は日本代表候補もいる都立志村学園 vs 都立永福学園。 激戦の末、志村学園が2対1で勝利しました! 運営には昨年より更に多い200名の高校生が静岡市内からボランティア参加しアナウンス、チア、吹奏楽、模擬店、案内他、審判、看護、会場整備など、力強く大会を支えていました。 閉会式には藤枝市長の北村正平氏、障がい […]
2018年12月18日(火)、東日本大震災支援遊具支援プロジェクト第三弾として、岩手県 陸前高田市立広田小学校へジャングルジムと雲梯の贈呈式に行って参りました。 体育館で開かれた贈呈式では、全校生徒120名が声を揃え「ありがとうございました!」と頭を下げてくれました 休み時間になると一斉に校庭へ駆け出し遊具に飛びつく生徒達! 「震災依頼の遊具です!」 「生まれて初めてのジャングルジムです」などなど […]